若鶴

若鶴酒造

わかつるしゅぞう

『苗加屋・若鶴・三郎丸蒸留所』『のうかや・わかつる・さぶろうまるじょうりゅうじょ』

富山県砺波市三郎丸【蔵元:小杉 康夫 杜氏:籠瀬信幸】

全国でも珍しい砺波平野の散居村。緑に包まれた美しい大地、「土徳」と言われる浄土真宗と自然に育まれた「徳」を持つと言われる人々の住む村々。そこが若鶴の故郷です。春は色とりどりのチューリップが咲き乱れ、秋には黄金色の稲穂が絨毯の様に敷き詰められます。四季折々に姿を変える砺波平野の風土とそこに流れる庄川の伏流水が旨い酒を育むのです。

若鶴の創業は古く、文久2年(1862年)にさかのぼります。以来、百数十年、酒造りの精神は一貫して品質本位、選びぬいた米と麹、清澄な庄川の伏流水、連綿と続く杜氏の心、そして技。この心と技は、米山杜氏から、若鶴初の社員杜氏 籠瀬氏と様々なマイスター達へ継承され、新旧融和しながら脈々と生き続けています。お客様に納得していただけるよう美肴に負けない美酒造りを目指して日夜努力を続けている酒蔵です。

ずいぶん昔は甘口の酒が主流だった若鶴酒造も今は味と香りのバランスの良い辛口のお酒を造っています。上品な大吟醸、馥郁とした純米吟醸、全国的にも人気が高い「辛口 玄」は、是非味わって下さい。シャープでキレが特徴です。

そしてこの蔵が面白いのは、県内の酒造メーカーとして唯一蒸留免許を持っていることです。酒米から造られる焼酎、ウィスキ-なども製造し、梅酒も販売しています。なかでも特に素晴らしいのが「貴醸酒」です。富山県内では唯一古くから貴醸酒の醸造に取り組んでおり、デザートに小ぶりのワイングラスで楽しまれたら虜になるのは必至です。

若鶴のフラッグシップとなる「若鶴」。新しい方向性を持つ「苗加屋」。そして、県内に多くのファンを持つスタンダードシリーズ「玄」。どれも若鶴の顔と言えるブランドです。